自動車ショールーム・整備工場の特性を熟知した設計者が企画段階からお引渡しまで “プロジェクトマネージャー” として全体をまとめます。 お客様の価値観を整理して「デザイン」 「機能性」 「コスト」 「スケジュール」 のバランスの取れた建物の設計を行います。
06
05
04
01
02
03
View more
自動車ショールームと整備工場の機能を熟知したスタッフが設計を行います。 BIM(3Dモデル)を使い、クライアントとのコミュニケ―ションを図りながら、効率的な設計を行います。
自動車ショールームの機能に適した家具デザイン、内装に合わせた機能的なサイン計画など、ショールーム全体のトータルデザインを行います。
設計者・施工会社とは別の第三者の立場でのコンサルティング業務を行います。 各フェーズ単位でのコンサルティング業務やコンセプトの立案(企画)業務を行います。
企画から竣工まで、一貫してデザイン。 設計者として、真の達成感を共に味わいませんか。
クライアントの状況やご相談内容により柔軟かつ幅広い事業領域でのご対応が可能です。 お気軽にお問い合わせください。
TEL.03-6416-5027
Mail form
3Dモデルの提案によりクライアントの理解度もUPし、プラン決定までの期間短縮と、完成時のイメージの相違をなくします。
国産・輸入車の自動車ショールームを数多く手がけてきました。 動線を考慮した、機能的で使いやすいプランを提案します。
単なる箱を設計するのではなく、機能・デザイン・コスト・スケジュール・別途工事...など すべてを統合するプロジェクトマネージャーの役割も担います。
「空間」 「コンセプト」 「機能」 に合わせて全体をデザインします。
日本全国対応可能です。ブランド・メーカーを問わず対応可能です。 各ブランドのCIに沿った最適な提案をいたします。
用途地域の制限により諦めていた作業場面積を「48条許可申請」を行うことで、面積制限の緩和が可能です。 ※行政により対応ができない場合もあります